このようなお悩みはありませんか?
- 痛み止めを止めたいのに、やめられない。
- いつも痛み止めを持ち歩いている。
- 他の治療院で治療をしてもその場しのぎ…
頭痛の分類・原因は?
- 筋緊張型頭痛
- 片頭痛
- 群発頭痛
- その他薬物・疾患によるもの
原因はすべての頭痛に”血液循環”が関係しています。
例えば
片頭痛の場合、血流量の増加
筋緊張型頭痛の場合、血流量の低下 など
当院の施術がなぜ選ばれるのか?
当院では、主に鍼灸施術をメインとしています。
筋緊張型頭痛には特に鍼灸の効果が著明である。
良導絡治療と取り入れています。「良導絡治療の7秒通電=20分の置鍼」のため血行不良による首・肩こりに抜群の相性です。
受けたその日から効果を実感して頂けます。
通院頻度や期間は?
最終的にはメンテナンスを含め、月1回となります。
初診時は6~12回を基本としています。
2回目は2日後~1週間以内
3回以降は週1回~2週間に1回(症状の経過診ながら決めていきます。)