このようなお悩みはありませんか?
- 頭痛や吐き気がする。
- デスクワーク・スマホを長時間使用・同じ姿勢していると辛い
- 他の治療院で治療をしてもその場しのぎ…
首・肩こりの原因は?
筋肉疲労・整形外科疾患・ストレスなどありますが、最も多いのはデスクワーク・パソコン・スマホの長時間の使用・同じ姿勢などによる「筋肉疲労」です。
筋肉はもともと収縮することで血液を送り出すポンプの役割もになっています。長時間同じ姿勢でいると、筋肉が収縮しないため”血行不良”がおきてしまい首・肩こりとなってしまいます。
首や肩のこり、どうすれば改善できるか?
- ストレッチ
- 電気療法
- 温熱療法
- マッサージ
当院の施術がなぜ選ばれるのか?
当院では、主に鍼灸施術をメインとしています。良導絡治療と取り入れています。「良導絡治療の7秒通電=20分の置鍼」のため血行不良による首・肩こりに抜群の相性です。
受けたその日から効果を実感して頂けます。
通院頻度や期間は?
最終的にはメンテナンスを含め、月1回となります。
初診時は5~10回を基本としています。
2回目は2日後~1週間以内
3回以降は週1回~2週間に1回(症状の経過診ながら決めていきます。)
施術料金